【KARATE ALL GENERATION CUP大阪大会2023年👊】
ジェネレーションカップに新千里支部から10名の選手が出場しました。
初出場や経験が浅い選手も沢山と勇気を出してチャレンジしてくれました。
・カンジ (優勝)
中学2・3年 中上級 軽量級
離れた距離からの上段も良く接近戦でも上手く回り込んで下段蹴りが有効的に決まっていました。
コツコツと積み重ねてきた努力の賜物ですね。黒帯に連勝しての素晴らしい優勝でした。
・リョウタ (優勝)
中学2・3年 中上級 重量級
優勝した瞬間嬉し泣きしていて僕ももらい泣きでした。出る試合全て一本負けの連続でしたが、それでも努力を続けて優勝を掴み取りました。本当に優勝おめでとうございます。
・井村さん (優勝)
マスターズ 初級 軽量級
技ありをとれるまでに攻撃力が上がってきました。気合と根性で優勝をもぎ取りましたね。普段の厳しい稽古を歯を食い縛ってば頑張っている成果が出ました。素晴らしい優勝でした。
・セイキ (優勝)
小学5年 初級クラス
力強い技が決まっていました。緊張していましたがそれを乗り越えての勝利は価値があります。まだまだ強くなれそうですし今後の活躍を期待しています。本当に優勝おめでとうございます。
・シュンスケ (準優勝)
小学2年 初心クラス
中段の蹴りが的確に入りとても良かったです。ここ最近は稽古でも気合が入りメキメキと上達しています。外部試合での連勝は初めてですね。前向きな性格が更に成長に繋がるでしょう!
準優勝よく頑張りましたね。
・ハルマ (準優勝)
小学1年 初心クラス
初出場で4回も戦いとても立派でした。戦う姿にお母さんも涙ぐんでおられました。健気に戦う姿は見るものを感動させますね。いつでもニコニコ笑顔で本当に素晴らしいですね。準優勝おめでとうございます。
・ジュンセイ
小学6年 中級クラス
初戦は得意の下段が決まり判定勝ち。2回戦は僕より大きな相手にも怯まずに立ち向かうも一本負け。
大きな相手にも一歩も下がらずに闘志溢れる戦いがとても素晴らしかったです。勝利以上に価値がる勇気でした。次回も頑張っていきましょう!
・ワタル
小学4年 初級クラス
フットワークがとても良く上手い組手をしていましたが決めてがなく判定負けとなりました。
勝ち星には恵まれていませんが本当に強くなっています。真面目で努力家なので近い将来上級クラスまで一気に勝ち上がるでしょう!
・コウキ
小学4年 初心クラス
初出場になりますが堂々とした戦いでした。下段蹴りがいい感じで決まっていて一進一退の攻防が続きました。旗が割れての判定負けです。入門して間なしですが真面目に稽古に取り組みグングンと成長しています。今後の活躍がとて楽しみですね。
・シュウマ
小学2年 初級クラス
互角の展開が続いていましたが決めてがなく判定負けでした。課題だった姿勢が良くなり崩れる事はありませんでした。シュウマは何よりポジティブな性格をしていて何事にも真っ直ぐです。シュウマ先輩みたいに強くなるでしょうね。
今大会もそれぞれにドラマがありとても感動する場面が沢山とありました。選手だけでなくご家族の方にも共に戦ってもらい共感して頂けた事も良かったと思います。
空手の素晴らしいさを再確認できた1日となりました。
最後に全真会館様、関係者の皆様本日は素晴らしい大会に参加させて頂きありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。押忍!
《入賞者》
・カンジ (優勝)
中学2・3年 中上級 軽量級
・リョウタ (優勝)
中学2・3年 中上級 重量級
・井村さん (優勝)
マスターズ 初級 軽量級
・セイキ (優勝)
小学5年 初級クラス
・シュンスケ (準優勝)
小学2年 初心クラス
・ハルマ (準優勝)
小学1年 初心クラス
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
【少年部・一般部道場生募集中!】
天志道場 新千里支部(新千里南町会館2F)
•お問合せ 新千里支部長 内藤 雄二
TEL 090-8536-7112
e-mail : tenshi.shinsenri@gmail.com
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
スポンサーサイト